バリューコマースは、個人が様々な企業の製品やサービスをブログなどで告知・宣伝することで報酬を得ることができる、人気のアフィリエイト・サービス・プロバイダーです。バリューコマースのメリット・デメリットを解説します。
- バリューコマースにしかない大手企業案件多数
- 全会員に「平均承認率」「EPC」表示で広告を選びやすい
- 任意のページを直接誘導できるMyLinkなど広告機能充実
- 1,000円から報酬支払。口座振り込み手数料はゼロ
バリューコマースのメリットは?
最大の特徴は、Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazon、大手ショッピングモールなど有名な企業の広告が多いことでしょう。バリューコマースにしかない案件もありますので、アフィリエイトサイトのコンテンツが物足りない、充実させたいときには必要なASPです。
そして、他社ASPではある一定の売り上げを達成しないと見ることができない「平均承認率」を見ることができるのもメリットです。
せっかく成果が発生しても、承認率が50%以下と低い場合は、売り上げが確定せずいつまでたっても収益が増えないということになります。「平均承認率」の高い広告を選べるということは発生から収益につながる確率が高くなりますので、アフィリエイトの実利面でも、継続するというモチベーション面でもとても重要です。
指定のページだけではなく、任意の商品詳細ページへ直接誘導できる便利な機能「MyLink(マイリンク)」で発生・確定の確率を高めることも出来ます。
そして、1,000円という低い金額で振込してもらえる価格設定と、振込手数料がかからない点は、少しでもアフィリエイトの収益が増える点ではメリットになります。
バリューコマースのデメリットは?
審査が厳しめ・管理画面の分かりやすさに難あり
メリットの多いバリューコマースですが、デメリットもあります。
大手企業案件が多いため、他のASPと比較して審査が厳しめということもありますので、ブログへの掲載を考えているときは早めの申請をお勧めします。
また、プラットフォームやクライアント企業による制約があり、商品のプロモーションやマーケティングの自由度が低い傾向もあります。
そして、管理画面の見た目や操作感が、ビジュアル化されていないためにやや使い勝手がよくない面もあります。

バリューコマースは、他のアフィリエイトサービスと比較しても、広告数が多くサポート、報酬のバランスが取れているのが特徴です。アフィリエイトサイトで大手企業案件を掲載して、報酬を増やしたい、サイトの信用度を高めたいときには欠かせないサービスの一つですので、早めに登録しておいてアフィリエイトサイトの準備を進めておいた方がよいでしょう。